-
2024.08.12
民法改正~新しい「親子交流制度(面会交流制度)」をめぐって(令和6年改正)~
民法改正~新しい「親子交流制度(面会交流制度)」をめぐって(令和6年改正)~ 離婚後共同親権を可能にする民法改正法が、令和6年5月17日に成立し、24日に公布されました。様々な改正がされた民法改正ですが、おおむね令和8年4月から施行されるのではないかと予想されている割には情報…続きを読む
-
2023.07.31
面会交流拒否されたらどう対応する?法的な対応方法、弁護士に依頼するメリットを解説
面会交流拒否されたらどう対応する?法的な対応方法、弁護士に依頼するメリットを解説 面会交流は子どもの福祉(利益)のために行われる、親の義務です。一方で、さまざまな理由で面会交流を拒否されるケースがあります。今回は、面会交流を拒否された場合の対応方法を、さまざまな側…続きを読む
-
2022.08.16
面会交流を請求する手続は?~子の監護に関する処分として家事調停を申し立てる~
面会交流を請求する手続は?~子の監護に関する処分として家事調停を申し立てる~ 面会交流とは,親権者または監護者として,自ら子を監護していない親が,その子と直接面会すること,又は間接的な方法により交流することをいいます。別居親との交流として楽しかったと好評なのは、 …続きを読む
-
2022.08.10
父に恐怖心を抱くこどもの心情を考慮して,電話等間接交流が相当とされた事案
父に恐怖心を抱いているこどもの心情を考慮して,電話や手紙による間接交流を重ねるのが相当とされた事案 父に対して恐怖心を抱いている未成年者の心情を考慮して,まずは,従来から実施していた電話や手紙による間接交流の実施を重ね,未成年者の不安や葛藤を低減していくのが相当と…続きを読む
-
2022.04.07
配偶者が子どもを連れて家を出たときに取り戻す方法
配偶者が子どもを連れて家を出たときに取り戻す方法離婚時に親権者争いが生じると、相手が勝手に子どもを連れて家出してしまうケースが多々あります。そんなとき,こどもを連れ戻しても良いのでしょうか?そんなとき「子の引き渡し請求」や「監護者指定審判」などの法的手続きをとれば、子どもを取り戻せる可…続きを読む
-
2021.12.28
相手がこどもを連れて遠くに引っ越すといっています。
相手がこどもを連れて遠くに引っ越すといっています。 名古屋市で夫婦をしていた父母が離婚し、母が息子を連れて沖縄に帰る場合、面会交流はどうなってしまうのでしょうか。今回は、「遠くに引っ越しをされてしまうと、面会交流が大変になる」というパターンをご紹介したいと思います…続きを読む
-
2021.11.30
間接強制金の定め方と金額について弁護士が解説!
面会交流の間接強制金の定め方と金額を弁護士が解説!面会交流に実施要領があり、その給付の内容が具体的に特定されている場合は、間接強制金の支払を求めることで、債務者に心理的圧迫を加えて義務を履行させることが考えられます。この場合、「間接強制金」の額はどのように定められるのでしょうか。また、…続きを読む
-
2021.10.09
面会交流で間接交流しか認められない事案はどのようなケース?
面会交流で間接交流しか認められない事案はどのようなケース? 「家庭の法と裁判」34号87頁に、「未成年者らとの直接的な面会交流が相当ではなく、未成年者らを撮影した写真の送付及び未成年者らに対する手紙の送付などの間接的な面会交流が相当とされた事例」として、大阪高裁令和元年11月…続きを読む
-
2021.08.02
子の養育の在り方~未成年期に父母の離婚を経験をしたこども
子の養育の在り方に関するデータについて~未成年期に父母の離婚を経験したこどもの養育に関する全国実態調査とその分析から~ ここでは、離婚にあたり、こどもはどのような心情なのかをデータに基づき明らかにしていきたいと思います。 こどもたちを対象とした親の離婚…続きを読む
-
2020.04.20
ウィルスを理由に面会交流を禁止できますか?
中断される面会交流離婚家庭をめぐり、武漢発のウィルスが妨げられるとは家族法の専門家弁護士は誰も思っていなかったと思います。現在2020年4月20日時点で、日本を除く各国ではパンデミックが収束傾向にある。アメリカしかり、イタリアしかり、フランスしかりである。日本は山場は4月26日から5月…続きを読む
-
2020.01.10
離婚、別居で生き別れの子供との面会交流の実現が得意な名古屋駅の弁護士。
面会交流を実現するためにすべきことを弁護士が解説 離婚後、ずっと子どもと会わせてもらっていない元妻が再婚して子どもと会わせてくれなくなった子どもが会いたくないと言っているらしい子どもと面会交流するにはどうしたらいいのか?再婚するから養育費はいらないのでといわれた。そろそろ安…続きを読む
-
2020.01.09
名駅の面会交流支援:面会交流を拒否制限したいときは注力弁護士へ
面会交流が制限される場合について 子どもと離れて暮らしていても、親には面会交流権が認められます。(非監護親ですから、母親にも父親にも認められます。) 適正な方法で面会を実現できれば良いのですが、離婚後、相手から無理な面会を求められて困っている方もたくさんおられます。…続きを読む
-
2019.10.22
親教育の重要性を説く面会交流の画期的判決・須藤判決
面会交流の頻度ってどれくらい?面会交流の頻度ってどれくらいって疑問があると思います。その頻度を月2回・4枠とした判例があります。この判例は、かつて松江家裁が行った父母が同席して、こどもと面会交流をして、こどもを介して、父母たる地位を自覚させ面会交流の成果を上げた研究を相当に参考にして、…続きを読む
-
2019.04.20
面会交流の間接強制金が20万円とされた事案
面会交流の間接強制金が20万円とされた事案面会交流については、調停成立や審判などの債務名義ができた後、その給付内容(日時、場所、方法等)が特定されている場合は間接強制ができるということで、その特定の程度も最高裁の判決で決着をみることになりました。今回は、相場の5万円から20万円に間接強…続きを読む
-
2019.04.13
試行的面会交流をしていないため面会が却下された事例
札幌高裁で、試行的面会交流を行っていないため申立てが却下された事例が出ました。監護親が試行的面会交流を拒否したものの、このことと子の福祉は別論とした点が注目されます。札幌高裁平成30年2月13日(1)父母が別居した場合であっても、子が非監護親と面会交流をすることは、子が非監護親からこれ…続きを読む
-
2019.03.09
面会交流が禁止された一事例
某裁判所で次のような審判を得ました。「1申立人が、相手方と未成年者とを、直接、間接を問わず面会交流させる義務がないことを確認する。2相手方は申立人及び未成年者に対し、直接又は電話、電子メール、書面など手段、方法のいかんをとわず面会交流を求めてはならず、未成年者に対し手紙や贈り物を送って…続きを読む
-
2019.03.09
面会交流の制限がされた一事例
某日、名古屋家裁で次のような主文の審判があった。1申立人は、未成年者らが相手方との面会交流を希望した場合には、未成年者らと相手方との面会交流を妨げてはならない。2手続費用は各自負担とする。とするものです。同裁判例は、規範として、「審判として面会交流の内容が定められた場合、その後にその審…続きを読む
-
2019.03.08
離婚後、こどもに必要なメンタルケアについて
離婚後、子どもに必要なメンタルケアについて 離婚することになったが、子どもが毎日泣いて困っている離婚したら、子どもが幼児返りしてしまった離婚が決まったら、子どもが学校で問題を起こした離婚後、子どもの気持ちを楽にしてあげるにはどうしたら良い? 子どもがいる夫婦が離婚すると、子どもの心が大…続きを読む
依頼者様の想いを受け止め、
全力で取り組み、
問題解決へ導きます。
- 初回相談無料
- LINE問い合わせ可能
- 夜間・土曜対応
- アフターケアサービス
離婚問題の解決の最後の最後まで、どんなご不安・ご不満も名古屋駅ヒラソルの離婚弁護士にお任せください。