-
2019.01.24
説明が簡単な離婚理由について
説明が簡単な離婚理由について 離婚の理由はさまざまですが、説明が簡単な理由とそうでない理由があります。 相手が不倫した実は暴力を振るわれている旦那が借金をしている、ギャンブルにはまっている相手が宗教にはまっている実は家庭内別居状態がずっと続いている このようなわかりやすい理由があれば周…続きを読む
-
2019.01.04
離婚したいのにしてくれないときの対処方法
離婚したいのにしてくれないときの対処方法 自分としては離婚したいのに、相手がどうしても離婚してくれないとき、一体どうしたらよいのでしょうか?経験的には、まだ同居中であるとか、他方がお子さんへの愛情が深い場合、純粋にパートナーを愛している場合などが考えられるように思います。その場合、いく…続きを読む
-
2018.12.07
過去の浮気を理由に離婚できる?
名古屋駅ヒラソル法律事務所では、浮気を理由に離婚したいと考える方から多くの相談をお受けしております。そのなかには、過去に配偶者の浮気を見逃したことがあるという方もいらっしゃいます。このような過去の浮気を理由に離婚することは可能なのでしょうか。ここでは、過去の浮気を理由に離婚できるか、ま…続きを読む
-
2018.11.26
悪意の遺棄・婚姻費用
同居している夫が生活費をまったく家庭に入れない場合シュシュ:今回は、悪意の遺棄と生活費を支払ってくれない場合を考えたいと思います。弁護士:生活費を支払ってくれないという事例は結構多いですよね。離婚原因である悪意の遺棄といえますか。悪意の遺棄に該当する可能性があります。ただ、最近は婚姻費…続きを読む
-
2018.11.13
有責配偶者からの離婚は経済的過酷か否かを中心に判断か
夫に女性ができたことが原因で別居していますが、今回夫から離婚請求をされています。妻は離婚に応じる必要がありますか。 原則として、離婚は認められません。民法770条1項1号から5号に離婚原因が定められています。配偶者に不貞な行為があったとき配偶者から悪意で遺棄されたとき配偶者の生死が3年…続きを読む
-
2018.11.05
離婚調停の家庭裁判所が遠くて困っている
離婚調停の家庭裁判所が遠くて困っている 名古屋で夫と婚姻生活を送っていましたが、現在では別居し、実家の北海道で生活をしています。離婚調停を申立てようと思いますが、名古屋と北海道のどちらの裁判所に申し立てれば良いでしょうか。名古屋だとすると、遠くて大変ですが、何か良い方法はありませんか。…続きを読む
-
2018.10.26
離婚原因徹底解析!
法定離婚原因があるか否かで、協議離婚についてもその進め方が変わってくることがあります。一例を挙げると、離婚原因があるのに離婚を拒むということをしても残念ながら裁判では離婚が認められてしまいますし、離婚原因がないのであれば離婚を拒んでも構わない、ということになるということになります。そこ…続きを読む
-
2018.10.15
離婚に必要な条件とは?法定離婚事由について
離婚に必要な条件とは?法定離婚事由について離婚したいと考えたとき、相手が離婚に応じてくれなかったら「離婚調停」を行います。「協議離婚」「離婚調停」の成立については①離婚の同意、②親権に争いがない―ケースがほとんどということになります。ご相談にいらっしゃる方は法定離婚事由を意識されている…続きを読む
-
2018.09.18
調停の呼出し状が送られてきたとき
『裁判所から離婚調停の申立て書と呼出し状が送られてきました。私は、まだ離婚するかどうかも迷っていますし、こどものことを考えるとすぐに離婚するには消極的です。このまま呼出しを無視したらどうなるでしょうか。どのように対応したら良いのでしょうか。』離婚調停の場合、不出頭の場合、直ちに離婚訴訟…続きを読む
-
2018.09.01
調停はどう進められるのか
調停はどう進められるのか シュシュ:家庭裁判所に離婚調停の申立てをしました。その後、調停はどのように進められるのですか。弁護士:調停を申立てたら、幾度かの期日が開かれ、合意に至れば調停成立、合意に至らなければ不成立で審判になります。3回から5回くらいが目安で合意の有無にかかわらず次回合…続きを読む
-
2018.07.26
『離婚をするにはどのような手続が必要ですか。相手が離婚に同意しない場合にはどうすれば良いのですか。』
日本では、夫婦間の話し合いだけで離婚に合意が得られれば、離婚届を役所に提出するだけで離婚できます。相手が離婚に応じない場合には、まず家庭裁判所に調停の申立てをして裁判所で話合いをして、それでも離婚の合意が成立しない場合には、家庭裁判所に裁判を起こして裁判所の判決によって強制的に離婚を…続きを読む
-
2018.01.16
離婚の話し合いをしてもお互いに感情的になってしまい話がまとまらない場合、家庭裁判所に調停を申立てることができます。では調停とはどのような手続きがあるのでしょうか。また、必ず弁護士が必要なのでしょうか。
夫婦間の話し合いで離婚の合意ができない場合、又は離婚自体には合意していても、子どもの親権・養育費・財産分与など、離婚の条件で合意ができない場合には、家庭裁判所の調停手続きで合意を目指すことになります。(1)夫婦関係調整調停の申立①管轄家事調停事件の管轄は、相手方の住所地を管轄する家庭裁…続きを読む
-
2018.01.16
離婚などの家事事件手続法(家事法)が変わりました。では新しい制度はどのような変更でどのように運用されるのでしょうか。
家事法は、それまでの家事審判法及び家事審判法規則に代わり、家事裁判所での調停手続きと審判手続きの基本を定めた法律です。【1】調停及び審判の対象となる事件家庭裁判所は家事法の「別表第1及び別表第2に掲げる事項」について審判を行います。別表第1事件とは、成年後見人選任、養子縁組許可、失踪宣…続きを読む
-
2017.10.29
有責配偶者からの離婚請求可能な場合を徹底解説!名古屋の離婚弁護士
有責配偶者からの離婚請求について古藤肇麿(仮)・家事調停官と弁護士とのパースペクティブ弁護士:続いては、有責配偶者からの離婚請求につきまして討議したいと思います。不貞といいますと、いろいろな価値観もあるところであるので、結果として夫婦が冷え込んでいるものの、最高裁大法廷昭和62年9月2…続きを読む
-
2016.11.02
有責配偶者(不倫)からの離婚請求はできますか。
名古屋市の離婚弁護士による有責配偶者からの離婚請求はできますか松浦遊さんは、光希と婚姻していますが、鈴木亜梨実さんと不貞関係になっています。この場合、遊さんから光希さんに離婚請求をすることはできるのでしょうか。なお、ふたりの間には、朔,立夏というふたりの子どもがいます。実は、ご存じない…続きを読む
-
2016.08.30
離婚訴訟において、どの程度別居を続ければ離婚が認められますか。
有責配偶者ではないとします。いわゆる熟年離婚の場合、婚姻期間は30年ということもあります。これと比例する別居期間となりますと30年の別居期間が必要になりますが、そんなことをしていると人生が・・・終わってしまいますね。実は、婚姻破綻に関する別居はパターンによって大きく破綻認定のありかたが…続きを読む
-
2016.08.24
保護命令の審理のポイントは?
ときどき、当事務所も保護命令の申立てをしています。あるいは相手方代理人に就く場合もあります。最近は、相手方に弁護士が就く効果でしょうか。東京地裁では、10ポイントほど他庁と比べると却下率が高いといわれています。個人的な意見というか、経験でいうと名古屋は保護命令自体は厳しく運用されている…続きを読む
-
2016.07.27
悪意の遺棄の証拠って?
悪意の遺棄というのは、分かりやすくいうと、家族を捨てて他の女性に走った男性で、特に生活費やこどものことも顧みないみたいなことが想定されていたかと思います。しかし、昭和40年代を最後に、あまり悪意の遺棄というのは、本当はいけないと思いますがあまり活用されていない条文といえます。というのも…続きを読む
依頼者様の想いを受け止め、
全力で取り組み、
問題解決へ導きます。
- 初回相談無料
- LINE問い合わせ可能
- 夜間・土曜対応
- アフターケアサービス
離婚問題の解決の最後の最後まで、どんなご不安・ご不満も名古屋駅ヒラソルの離婚弁護士にお任せください。