-
2018.07.14
離婚協議における合意形成の促進
今日は、弁護士と、横浜市の福祉主事、それにシュシュで、パースペクティブをしていきたいと思います。弁護士:未成年の子がいる離婚の場合、両親の合意による解決が望ましいです。それは合意内容を自主的に履行すること、子の成長に対応して内容を修正、変更することにつながるからです。福祉:合意形成を可…続きを読む
-
2018.06.07
浮気をして離婚の原因を作った母親が親権をとれますか。
浮気をしてしまい、夫と別れることになりました。夫との間に3歳の息子がいるのですが、双方親権の獲得を希望しています。しかし、夫の言い分としては、「他に男を作るような最低な母親に子どもを任せることはできない。しかも専業主婦で稼ぎもないくせに、どうやって育てていくつもりなんだ。そんな母親に裁…続きを読む
-
2018.06.02
フレンドリーペアレンツを客観的指標とする親権裁判が望まれる。
フレンドリーペアレンツを客観的指標とする親権裁判が望まれる。1事案の概要妻と夫は、平成22年、夫婦関係が悪化し、妻は当時2歳のこどもを連れ出して実家に戻り別居状態になった。その後、こどもと夫とは電話・面会による交流が続いていたが、9月、夫がフジテレビの取材を受けたことを理由に妻が面会を…続きを読む
-
2018.05.30
親権と監護権の分属
離婚の話し合いの中で、3歳の子の親権を父、監護権を母とすることはできるのでしょうか。親権と監護権を別々の親に分属させることは可能ですが、子の福祉の観点から分属させるのが相当でない場合もありますので、分属させることに何らかの積極的な必要性がある場合に限定すべきです。基本的に通…続きを読む
-
2018.05.30
母である元妻は未成年子2人の親権者として遺産分割手続きにおける代理人となれるのでしょうか。なれない場合はどのような手続が必要でしょうか。
離婚に際し、妻が未成年2人の親権者となりましたが、元夫が再婚後に事故で死亡。後妻と未成年子2人との間で遺産分割調停をする場合、母である元妻は未成年子2人の親権者として遺産分割手続きにおける代理人となれるのでしょうか。なれない場合はどのような手続が必要でしょうか。元妻が親権者…続きを読む
-
2018.05.21
親権者はどのような方法で、またどのような基準で決めることなのでしょうか。
離婚する夫婦の間に未成年子がおり、夫婦の双方が親権を者となることを希望している場合、親権者はどのような方法で、またどのような基準で決めることなのでしょうか。 親権者の定め方父母が協議上の離婚をするときは、その協議で、その一方を親権者と定めなければなりません。世界的潮流として1980年代…続きを読む
-
2018.05.21
親権とはどのような権利でしょうか。
夫と協議離婚をする場合、離婚届の用紙には、夫婦のどちらかを「親権者」として記載するようになっています。親権とはどのような権利でしょうか。 親権とは民法819条1項は、「父母が協議上の離婚をするときは、その協議で、その一方を親権者と定めなければならない。」と規定しており、離婚に際しては親…続きを読む
-
2018.04.02
こどもの手続代理人の選任が適切な事件
こどもの手続代理人の選任が適切な事件子の手続代理人と家裁調査官制度が類似の制度として併存しているが、後者が常勤であることから、特段の事情のない限り、こどもの意向や心情についての業務は後者が代行しがちである。もっとも、重要なのは、家裁調査官の意向も無視した判決が出されたり、そもそも面会交…続きを読む
-
2018.03.28
名古屋ヒラソル離婚法―子の意思の考慮
名古屋ヒラソル離婚法―子の意思の考慮 1子の意思を把握し、それを考慮することを求めるものである。まず、家庭裁判所は、「子の意思を把握し考慮することを求められています。(法65条)また、子の監護に関する処分の審判事件等では、「子の陳述を聴かなければならない」と規定されています。2家事事件…続きを読む
-
2018.03.21
名古屋ヒラソル離婚法―子の引渡しをめぐる家事事件
名古屋ヒラソル離婚法―子の引渡しをめぐる家事事件第1親権と監護権1日本では、両親に親権がありますから別居していても共同親権行使ということになります。ただし、離婚後は、日本は諸外国では珍しく「単独親権」を立法政策として採用しています。つまり、離婚後は、一方のみが親権者となり、法理論上は、…続きを読む
-
2018.03.06
親権獲得に強い弁護士/依頼者のために徹底的に戦います。
親権争いに強い弁護士/依頼者のために徹底的に戦います。親権争いに強い弁護士、子の奪い合いに強い弁護士なら名古屋駅ヒラソル法律事務所。女性の親権獲得や男性の不利と思われがちな親権獲得のプロセスを納得いただけるようお手伝いします。親権、子の監護者指定引渡し、審判前の保全処分に豊富な経験を持…続きを読む
-
2018.02.18
親権者の指定逆転勝訴のケース
親権者の指定逆転のケース今回も、弁護士とシュシュとの間のパースペクティブ弁護士:事案は、江藤なるみさんが、鈴世さんと平成25年に交際を開始し、平成26年に婚姻をしました。なるみさんには、前夫幸太との間に平成20年に生まれた長男緋生、22年に生まれた二男千騎がいた。鈴世は、婚姻と同時に長…続きを読む
-
2018.02.17
蒲田孝代弁護士「面会回数と親権者指定」事件を読んで―フレンドリーペアレンツ
弁護士の仕事には互換性がある弁護士の仕事には互換性があるので、なんともいえないのだが、蒲田孝代は女性の弁護しかしないようである。そのためやや極端かつ一方的な議論が目立ち、法学セミナーに掲載されたものは残念な内容で理論的示唆を示すものではなく、裁判官に対する主観的不満を縷々述べるものに終…続きを読む
-
2018.02.11
家庭裁判所の保育園の調査
家庭裁判所調査官の保育園の調査ですが、臨床的には、あらさがしをしに来るということで、保育園側の積極的な協力も得られません。まあ、あらを探しに来るのですから当然ですね。ポイントは園での生活状況ですが、調査官の閻魔帳を披露しましょう。1園での生活状況-1出席、欠席の日数、遅刻、早退の有無と…続きを読む
-
2018.01.24
離婚にあたり、子どもの意見が取り入れられることはあるのでしょうか。
●離婚にあたり、子どもの意見が取り入れられることはあるのでしょうか。家事法は子の意思を反映する制度の充実を図っています。一定の場合、子供は手続行為能力を認められ、利害関係人として手続に参加するとともに、弁護士を手続代理人に選任することが可能です。また、家庭裁判所は子の意思の把握に努め、…続きを読む
-
2018.01.24
法的単独親権と法的共同親権と身体的共同親権
よくこどもの世話に関する権限として、法的単独親権と法的共同親権というものがあります。アメリカでは、このほか、身体的共同親権という考え方もあります。法的単独親権については、日本での離婚後の単独親権によく似ています。意外かもしれませんが、アメリカでも単独親権制度はあるのです。しかし、他方の…続きを読む
-
2018.01.21
カナダ法に準拠し父母で等しい時間を過ごす共同親権を認めた決定
実質的に共同親権と共同養育計画を日本の裁判で決定した初めての高裁事例カナダ国籍を有する両親及び未成年者2名に関する子の監護者の指定申立事件について実父の実家が存在するカナダのノバスコシアの実務に基づき、両親の双方が同程度の時間ずつを監護する分割身上の監護ないし共同親権の定めをした事例(…続きを読む
-
2017.11.16
親の精神疾患とアルコールと親権、監護権について名古屋の離婚弁護士徹底解説!
元来、大人の精神障害がこどもに与える影響について裁判所が疑問を持ち、そのためには精神保健衛生福祉士などの司法評価者を任命することが本来のあるべき姿のようであるように思われる。現実にアメリカでは、親の精神的又は心理的な健康を考慮するとの立法がなされている。しかしながら、日本では、精神障害…続きを読む
依頼者様の想いを受け止め、
全力で取り組み、
問題解決へ導きます。
- 初回相談無料
- LINE問い合わせ可能
- 夜間・土曜対応
- アフターケアサービス
離婚問題の解決の最後の最後まで、どんなご不安・ご不満も名古屋駅ヒラソルの離婚弁護士にお任せください。