離婚を切り出されたのですがどうしたら良いですか?
離婚を切り出されてご相談にいらっしゃる方も多くいます。自分としては離婚したくないので円満調停を提起する方もいます。
離婚を切り出された場合でも性的不調和があることが少なくないので、大きなショックを受けるというケースまでは多くないと思います。しかし、離婚を切り出されたら、相手の線路に乗るべきではなく、まずは弁護士の無料相談を受けてアドバイスを受けましょう。
アドバイスも受けないまま法外な慰謝料の公正証書を作成してから相談にこられる方も意外と多いのですが、ショックのあまり適切に判断ができないなら早急に示談段階だけでも良いので代理人を立てることをすすめます。心が乱れて感情的になってしまうのはやむを得ないと思いますので、心を鎮めて整えてから判断をするべきです。一般的に離婚を切り出されるという場合、相手は不倫をしていることが多いといえます。したがって、法定の離婚原因に加えて、有責配偶者からの離婚請求はできないとの解釈もありますから、パワーバランス上は、有利になっているのに、強引に寄り切られているケースが多いように感じます。
離婚を切り出された場合に関しては話し合いが重要ですが、直後に別居してしまうことも多いですので、冷静に対応するために弁護士に相談されることをおすすめします。