男性側において財産分与200万円を獲得して離婚した事例
男性側において財産分与200万円を獲得して離婚した事例
相談者情報
30代の男性会社員の方でした。このケースでは妻も働いていました。
妻が出て行ったのに妻が離婚を拒否し離婚調停が不成立になった
Aさんとしては、調停が不成立に終わってしまったので、離婚訴訟を提起するしかなくなってしまいました。
また、Aさんとしては、夫婦共有財産について、適正に清算したいという気持ちを強くお持ちでした。
この場合、Aさんの元妻Bさん側で貯金をしていたことから、必ずしもAさんが夫婦共同財産の実情に分からないところがありました。
離婚訴訟を提起して、離婚原因を立証し、財産分与の審理をしました。
元妻のBさんの側は、離婚訴訟においても婚姻破綻自体を争っていました。
財産分与の審理の時間も逆算して離婚訴訟を提起しました。
Bさんが財産開示に抵抗したため、財産を提出させたのと、財産を具体的に指摘して出させたということがありました。
したがって、Bさんが財産を隠しており、弁護士が関わったことにより、それを明らかにすることができたといえるでしょう。
また、難しいことを狙いに行くということで特有財産の主張立証も試みました。
離婚に争いがある中、和解離婚を実現し、財産分与も200万円もらえた。
離婚原因いついての粘り強い主張立証を行いました。途中、有責配偶者の離婚請求に当たり信義則に当たるとの主張がBさんから出されましたが、排斥されました。
財産分与について、Bさんから「特有財産」の主張が出されたものの、適切に反論し、多くの部分でBさんの特有財産は認められませんでした。
ご依頼により、Aさんは、財産分与について資料を適切に分析し、特有財産について適切な反論ができるようになり、AさんもBさんの特有財産の立証を崩しています。
弁護士費用
詳細は、こちらをご覧下さい。